2010年 05月 05日
お気に入りが撮れました②~リベンジ |
前回、森の中で撮影した画像のISOが1600ってのはオカシイと
やす師匠にご指摘をいただいていました。
自分としても納得できていませんでしたので、今日撮り直してきました。

太陽の位置が高くなったのでしょう。
前回と比べ、かなり明るいです。
絞り優先AE
ISO250(AUTO)
絞り値F4.0
シャッター速度1/25
こんな感じで師匠は許してくれるでしょうか。。。
ついでにロゴ画像も替えました。
木立の向こうが青緑色なのは、湖面です。
この色目が好きです。
色といえば、Xmのボディ色がとても気に入っています。
艶やかとでもいいましょうか。。。
画像のように、周囲の景色が写りこんだ時に
ボディパネルやウィンドウ各面が微妙な曲線で形作られていることが伝わってきます。
Xmのデザインを評する際、『直線的』という言葉がよく使われますが
あくまで『的』であって、実際は豊かな曲線で構成されています。
嗚呼。。。カッコいい。。。
ついでにPCの壁紙もXmにしました。
デジタルフォトフレーム代わり?
やす師匠にご指摘をいただいていました。
自分としても納得できていませんでしたので、今日撮り直してきました。

太陽の位置が高くなったのでしょう。
前回と比べ、かなり明るいです。
絞り優先AE
ISO250(AUTO)
絞り値F4.0
シャッター速度1/25
こんな感じで師匠は許してくれるでしょうか。。。
ついでにロゴ画像も替えました。
木立の向こうが青緑色なのは、湖面です。
この色目が好きです。
色といえば、Xmのボディ色がとても気に入っています。
艶やかとでもいいましょうか。。。
画像のように、周囲の景色が写りこんだ時に
ボディパネルやウィンドウ各面が微妙な曲線で形作られていることが伝わってきます。
Xmのデザインを評する際、『直線的』という言葉がよく使われますが
あくまで『的』であって、実際は豊かな曲線で構成されています。
嗚呼。。。カッコいい。。。
ついでにPCの壁紙もXmにしました。
デジタルフォトフレーム代わり?
by shalogarage
| 2010-05-05 23:33
| Xm運行管理